Member 会員のみなさまへ
2021年度 助成事業
(申請時のお願い) 静岡県トラック協会宛に各種助成事業に関する書類を提出いただく際、対面によるコロナウイルス感染リスク低減と感染拡大防止の観点から、当面の間持参をお控えいただき、「郵送」にてご提出いただきますようお願い申し上げます。会員様へはご不便をお掛けし大変申し訳ありませんが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
※『準備中』の助成については、開始次第、順次掲載いたします。
(注)事前申請と記載された助成は 実施前の申請 が必要です。
※左右にスワイプすると図全体を見られます
番号 | 助成事業名 | 申請受付(対象)期間 | 交付請求(報告)期限 | 事前申請の 有無 |
---|---|---|---|---|
① | 運転資金等利子助成 (運転資金・新型コロナウィルス対策) |
2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
② | 信用保証料助成 | 2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
③ | 運転記録証明書交付申請助成 | 2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
④ | ドライバー定期健康診断受診料助成 | 2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
⑤ | 脳ドック・心臓ドック受診料助成 | 2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
⑥ | 睡眠時無呼吸症候群(SAS) スクリーニング検査助成 |
2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
⑦ | グリーン経営等認証制度促進助成 (グリーン経営・エコアクション21) |
2021.4.1~ 2021.12.17 |
2022.2.15 | あり |
⑧ | 環境対応車導入促進助成 (天然ガス車・ハイブリット車) |
2021.4.1~ 2021.12.17 |
2022.1.31 | あり |
⑨ | 自動車排出ガス規制等適合ディーゼル車 導入促進助成 |
2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
⑩ | エコタイヤ装着助成 | 導入時期により異なる | 同左 | なし |
⑪ | 血圧計・非接触型体温計導入促進助成 | 2021.4.1~ 2022.2.15 |
2022.2.15 | なし |
⑫ | 後方・側方視野確認支援装置導入促進助成 (バックアイ・サイドビューカメラ) |
事業完了日により異なる | 同左 | なし |
⑬ | 運行管理連携ドライブレコーダ機器 導入促進助成 |
事業完了日により異なる | 同左 | なし |
⑭ | EMS機器導入促進助成 (エコドライブ管理システム) |
事業完了日により異なる | 同左 | なし |
⑮ | 運転適性診断受診料助成(一般・初任・適齢) | 2021.4.1~ 2022.2.15 |
- | なし |
⑯ | 運行管理者等講習受講料助成(一般・基礎) | 2021.4.1~ 2022.3.10 |
- | なし |
⑰ | 人材養成のための労働安全関係資格取得推進 助成(フォークリフト・はい作業主任者) |
取得時期により異なる | 同左 | なし |
⑱ | 運転免許取得助成 (準中型・中型・大型・けん引) |
取得時期により異なる | 同左 | なし |
⑲ | 中部トラック総合研修センター研修助成 | 2021.4.1~ 2021.12.20 |
2022.2.15 | あり |
⑳ | 新規助成事業(予定) | 未定 | 未定 | 未定 |
㉑ | 新規助成事業(予定) | 未定 | 未定 | 未定 |
㉒ | 新規助成事業(予定) | 未定 | 未定 | 未定 |
㉓ | 【全ト協】ドライバー等安全教育訓練 促進助成 |
2021.4.1~ 2022.3.31 |
2022.3.31 | あり |
㉔ | 【全ト協】準中型免許取得 | 未定 | 未定 | 未定 |
㉕ | 【全ト協】アイドリングストップ支援機器 導入促進助成 |
未定 | 未定 | 未定 |
㉖ | 【全ト協】安全装置等導入促進助成 (アルコールインターロック・アルコール検知器) |
未定 | 未定 | 未定 |
㉗ | 【全ト協】血圧計導入促進助成 | 未定 | 未定 | 未定 |
㉘ | 【全ト協】自家用燃料供給施設整備支援助成 | 未定 | 未定 | 未定 |
㉙ | 【全ト協】経営診断受診促進助成 | 未定 | 未定 | 未定 |
①運転資金等利子助成(運転資金・新型コロナウィルス対策)
金融機関から新規に運転資金等を借り入れた場合、運転資金等の利子の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
②信用保証料助成
金融機関から融資を受けるため、静岡県信用保証協会の保証を得た場合に支払った保証料の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
③運転記録証明書交付申請助成
従業員(トラックドライバー)の運転記録証明書の交付申請を行った際、その費用を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
④ドライバー定期健康診断受診料助成
会員事業者の県内事業所に在籍する運転者が法定の定期健康診断を受診した場合、受診に要した費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
⑤脳ドック・心臓ドック受診料助成
会員事業所に在籍する運転者が脳ドック・心臓ドックを受診した場合、受診に要した費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
⑥睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査助成)
睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査にかかる費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
⑦グリーン経営等認証制度促進助成(グリーン経営・エコアクション21)事前申請
グリーン経営、エコアクション21の認証・登録(新規・更新)に係る費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2021.12.17
交付請求(報告)期限
2022.2.15
⑧環境対応車導入促進助成(天然ガス車・ハイブリッド車)事前申請
環境負荷の低減及び代替エネルギー対策の推進による安定的な輸送力を確保することを目的として、環境対応車(CNGトラック、ハイブリッドトラック)の導入する際に、その費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2021.12.17
交付請求(報告)期限
2022.1.31
⑨自動車排出ガス規制等適合ディーゼル車導入促進助成
ディーゼルエンジンの最新排出ガス規制等適合車両の導入費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
⑩エコタイヤ装着助成
燃費の向上とCO2排出量の削減を図るエコタイヤを導入する際に、その費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
導入時期により異なる
交付請求(報告)期限
同上
⑪血圧計・非接触型体温計導入促進助成
点呼時等において運転者の健康状態の確認に活用するため、健康管理機器を導入する際、その費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
2022.2.15
⑫後方・側方視野確認支援装置導入(バックアイ・サイドビューカメラ)
後方視野・側方視野確認支援装置の導入費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
事業完了日により異なる
交付請求(報告)期限
同上
⑬運行管理連携ドライブレコーダ機器導入促進助成
運転者に対する輸送の安全に係る教育に役立てることができるドライブレコーダ機器導入費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
事業完了日により異なる
交付請求(報告)期限
同上
⑭EMS機器導入促進助成(エコドライブ管理システム)
エコドライブを計画的かつ継続的に実施し、その運行状況について客観的評価や指導を一体的に行なうエコドライブ管理システムの導入費用の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
事業完了日により異なる
交付請求(報告)期限
同上
⑮運転適性診断受診料助成(一般・初任・適齢)
会員事業所に従事している運転者が運転適性診断を受診する際の受診料の一部を助成します。(一般は全額助成)
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.2.15
交付請求(報告)期限
-
⑯運行管理者等講習受講料助成(一般講習・基礎講習)
静岡県内の指定講習機関で運行管理者講習(一般・基礎)を受講する際の受講料の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.3.10
交付請求(報告)期限
-
⑰人材養成のための労働安全関係資格取得推進助成(フォークリフト等)
静岡労働局長登録教習機関が実施するフォークリフト運転技能講習、フォークリフト運転従事者安全衛生教育、はい作業主任者講習の受講料の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
取得時期により異なる
交付請求(報告)期限
同上
⑱運転免許取得助成(準中型・中型・大型・けん引)
準中型一種免許(限定解除含む)、中型一種免許(限定解除含む)、大型一種免許、けん引免許を、県内指定教習所で取得させる際の教習料金の一部を助成します。
申請受付(対象)期間
取得時期により異なる
交付請求(報告)期限
同上
⑲中部トラック総合研修センター研修助成事前申請
愛知県トラック協会の「中部トラック総合研修センター」で実施する研修を受講する際の、受講料の一部を助成します。
※中部トラック総合研修センターからのお知らせ(外部リンク)
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2021.12.20
交付請求(報告)期限
2022.2.15
⑳新規助成事業(予定)
公募期間
未定
㉑新規助成事業(予定)
公募期間
未定
㉒新規助成事業(予定)
公募期間
未定
㉓【全ト協】ドライバー等安全教育訓練促進助成事前申請
各県トラック協会に加盟する各社のドライバー等の従業員が、全日本トラック協会が指定する「安全教育訓練施設での指定研修・訓練」を受講した場合、その受講料を助成します。
同制度を活用して当該安全研修の受講を希望される場合は、必要事項等を確認する必要がありますので、事前に「静岡県トラック協会・教育研修課」までご確認くださいますようお願いします。
※本助成金は、全ト協の予算枠に達した時点で受け付けを終了させていただきます。
申請受付(対象)期間
2021.4.1~2022.3.31
交付請求(報告)期限
2022.3.31
㉔【全ト協】準中型免許取得助成
全日本トラック協会では、少子高齢化に対応した若年労働者を確保するため、各都道府県トラック協会の会員事業者が、新たに運転者として採用した高等学校新卒者等の若年者に準中型免許を取得させる際の費用の一部を助成します。
公募期間
未定
㉕【全ト協】アイドリングストップ支援機器導入促進助成
地球温暖化防止対策のためのCO²をはじめとする温室効果ガスの削減及び省エネルギー対策の一環としてアイドリングストップ励行を支援するため、アイドリングストップ支援機器を導入する際に、その費用の一部を助成します。
公募期間
未定
㉖【全ト協】安全装置等導入促進助成(アルコールインターロック・アルコール検知器)
安全装置(呼気吹込み式アルコールインターロック、IT機器活用携帯型アルコール検知器)の導入費用の一部を助成します。
公募期間
未定
㉗【全ト協】血圧計導入促進助成
公募期間
未定
㉘【全ト協】自家用燃料供給施設整備支援助成
安定的な燃料確保に取り組む会員トラック運送事業者並びにトラック運送事業協同組合・トラック運送事業協同組合連合会が、自家用燃料供給施設の新設もしくは増設又は増設を伴う代替を行う場合、その費用の一部を助成する。
公募期間
未定
㉙【全ト協】経営診断受診促進助成
経営改善に取り組む事業者が、経営実態の把握と課題を抽出するために必要な「総合的な経営診断(ステップ1)」を実施する場合に、経営診断費用の一部を助成する。
「総合的な経営診断(ステップ1)」の後、診断士に具体的な経営相談、助言を希望する事業者に対して「経営改善相談(ステップ2)」を実施する。
公募期間
未定