トラック運送業界について

日本の物流を支えるトラック輸送、
国内輸送の約9割がトラック

モノが、生産者や工場から私たち消費者のもとに届くまでの流れのことを、「物流」と言います。
そして、そんな日本の物流を支えているのが、「トラック輸送」です。

令和元年度に日本国内で運ばれた貨物の量は、約47億トン。
トラック輸送はこのうちの約92%を占めており、日本の貨物のほとんどをトラックが運んでいることになります。
輸送機関別分担率
緑ナンバートラック

緑ナンバーのトラック

緑ナンバートラックとは、荷物を有償で運ぶ「営業用トラック」のことをいいます。
緑ナンバートラックの事業者は、国の許可を受けており、ドライバーの安全教育や運行管理などをしっかりと行っています。

みなさんにとって身近な、宅配・引越以外にも、農水産品・食料品・日用品といった消費関連貨物や、金属・機械・石油製品といった生産関連貨物など、幅広いモノを運んでいます。

もしもトラックが止まったら

もしも、トラックが止まってしまったら、街ではどんなことが起こるでしょうか。
コンビニエンスストアでは、陳列棚から商品がなくなってしまいます。病院では、治療に使う薬品や、入院患者の食事やシーツが届きません。
工事現場では、建築資材が不足してしまいます。市場では、新鮮な野菜や肉、魚介類などが届かなくなります。

トラックはみんなの生活を支える、なくてはならない存在なのです。
輸送機関別分担率
トラックの安全装備

トラックの安全装備

トラックに対して「こわい」というイメージを抱いている人もいるかもしれませんが、トラックには様々な安全性能があります。

例えば、車間距離が縮まり、追突の恐れがある場合にはセンサーがそれを感知し、衝突被害軽減ブレーキが作動します。
また、車体が車線をはみ出しそうになるとドライバーに警告する車線逸脱警報装置なども普及しています。

実際に10年前と比較すると、事業用トラックの事故は約40%減少しています。安全に対する取り組みや安全機器の導入により、安全性は高まっています。

CONTENTS

バーチャル職場体験
ドライバーの仕事について
静岡県トラック協会その他の動画